スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年05月28日

茶屋大門 

福岡県糸島の茶屋大門へ観光に行った。



茶屋大門の内部、洞窟を見上げると…。蜂の巣のような綺麗な六角形が並んでいます!
見事な柱状節理です




「天然記念物 芥屋大門」は、糸島半島の西側岬の先端にあって、
船からでないと見られない景勝地。
日本三大玄武岩洞の一つで、その規模は日本最大だとか。
規則正しい六角形の柱状節理が美しい洞窟です  


Posted by 天山山系 at 07:44Comments(2)観光

2013年05月26日

護衛艦「いせ」 見学

唐津、妙見埠頭に接岸している
海上自衛隊最大級ヘリコプター搭載護衛艦を
見学に行く。



艦長インタビュー







  


Posted by 天山山系 at 21:58Comments(0)

2013年05月23日

二紀展と孫

佐賀県立美術館に第66回二紀展に行く、
その後 孫と美術館内を探索する



二紀展、展示品



孫と館内探索風景




孫は館内を好奇な目で歩きまわっていた。  


Posted by 天山山系 at 07:06Comments(4)見学

2013年05月20日

護衛艦、一般公開

唐津にて護衛艦の一般公開があります、
関心のある方は見学に行ってください

  


Posted by 天山山系 at 19:28Comments(0)見学

2013年05月19日

インターネットを使いこなそう

九州龍谷短期大学にて公開講座があり、参加する
インターネットを使いこなそう !! と題して
ホームページアドレス・検索方法を知ろうを勉強する



検索方法


GOOgIe 


検索方法がこんなにあるのかと驚かされました。  


Posted by 天山山系 at 08:00Comments(0)公開講座

2013年05月15日

孫の子守

孫の子守で唐津、鏡山、海岸にて

鏡山




唐津海岸にて


波に怖がる、海水に浸けようとしない
小さなプールでの水遊びは喜んでいるのに。

  


Posted by 天山山系 at 10:09Comments(0)

2013年05月13日

サガハイマット

佐賀国際重粒子線治療センター(サガハイマット)12日に一般見学会が
開催されたので行って見た、













重粒子線がん治療は、放射線療法のひとつです。光の速さの約70%に加速した
炭素イオンを、がん病巣に狙いを絞って照射する。切らずに治す最先端の治療法で特長は
1,がん細胞をピンポイント照射で集中的に破壊する。2,副作用が少ない。
3,高齢など体力に不安がある方でも治療可能。4,難冶性がんの治療も可能
5,治療期間が短い・通院での治療が可能  


Posted by 天山山系 at 14:58Comments(0)見学

2013年05月11日

東北旅行 4日目最終日

日本三景、松島、瑞巖寺や桃山建築の五大堂など自由散策、
松島湾遊覧船に乗船遊覧(30分)
 羽田空港~福岡空港((20;45)ー帰宅

松島




瑞巖寺入り口


瑞巖寺周辺と帰路風景




  


Posted by 天山山系 at 09:21Comments(0)旅行

2013年05月10日

サガハイマット


佐賀新聞に最新がん治療(サガハイマット)が
12日に一般公開の記事が載っていたのでアップする。



皆さん見学に行きましょう  


Posted by 天山山系 at 20:14Comments(0)

2013年05月10日

東北旅行 3日目

3日目、弘前公園。みちのく三大桜名所の1つと
みちのくの小京都、角館、ー 泊りは鳴子温泉郷

弘前城

弘前枝垂れ

日本一太いソメイヨシノ

公園内の風景


角館

角館風景



  


Posted by 天山山系 at 08:00Comments(0)旅行

2013年05月08日

新県立病院内レストラン

新県立病院が開院にともない病院内にある
レストランクロスワンでオープン記念で安く食べれますよー



レストランだけ利用の場合は駐車料金が要りますので30分で食事を
済ませたら駐車利用金が30分100円ですので100円で済みます。




  


Posted by 天山山系 at 07:31Comments(0)

2013年05月07日

東北旅行 2日目

平泉・中尊寺の金色堂拝観では多くの拝観者で拝観時間が少なかった、
中尊寺ではカタクリの花、桜が満開で弁慶の墓まで見れ良かった、
北上展勝地みちのく三大桜名所の一つは入り口辺りは満開で綺麗でしたが、
桜並木は大分散り始めていた、時間があれば船や馬車に乗って見たかった、
安比高原温泉。ホテル安比グランド(泊)

中尊寺、金色堂拝観

本堂

本堂。カタクリの花。坂道。弁慶の墓


北上展勝地
  続きを読む


Posted by 天山山系 at 09:28Comments(0)旅行

2013年05月05日

東北旅行 1日目

福岡空港(8:00)✈✈✈羽田空港(9:35) ― 〈首都高速・東北道〉
ー安積PA(福島)14:00ー鏡が池公園ー群山東IC-白石JC-遠刈田温泉(18;00) 
ホテルラフォーレ蔵王宿泊

飛行機より朝日に映えた富士山見れた

羽田空港


風景


風景


飛行機より富士山が綺麗に見え、首都高速道路通行中スカイツリーが見えた、
今日は羽田から山形まで移動何キロ走ったのだろう? 老体には堪えるぞー  


Posted by 天山山系 at 08:40Comments(0)旅行

2013年05月04日

黄城会総会&同窓会

小城高等学校の黄城会総会と同窓会が5月3日にあり
その風景写真を上げます、
黄城総会風景



総会風景


校内の風景 大楠と無垢の木


12回卒同窓会が高砂酒造であった


同窓会に先がけ江口病院の理事長の有意義な講話があった。


  


Posted by 天山山系 at 09:41Comments(3)

2013年05月03日

東北旅行

3泊4日で東北旅行に行った、

中尊寺入り口


中尊寺の中にあるカタクリの花


松島で遊覧船からウミネコに餌やり


また詳細は後日グログに上げようとー  


Posted by 天山山系 at 08:45Comments(2)旅行