2016年02月26日
ゆめさが大学演芸交流会
アバンセにてゆめさが大学佐賀校同窓会演芸交流大会に行って来ました。

19期 サザエさん(踊り)




18期 社交ダンス



3期 ゆさこいおどり



19期 合唱・2曲



写真展示品

塩田川の日の出(鬼崎氏)

十勝岳連峰を望む(鶴田さん)

19期 サザエさん(踊り)




18期 社交ダンス



3期 ゆさこいおどり



19期 合唱・2曲



写真展示品

塩田川の日の出(鬼崎氏)

十勝岳連峰を望む(鶴田さん)
2016年02月25日
2016年02月21日
小城街道 ひなまつり
小城街道 ひなまつりに行って来ました、
小城市の4会場ー小城(ゆめぷらっと小城)
三日月(ドゥイング三日月) 牛津(牛津会館)
芦刈(あしばる)の会場で飾られていた。





小城の会場では抹茶の振る舞いがあり美味しくいただきました




三日月会場では甘酒の振る舞いがあった、おいしかった。




あしかり会場では丁度 文化箏の演奏があり、演奏を聴いてきた




4会場ゆっくりと廻ってきました、どの会場もお雛さんをきれいに飾ってありました。
小城市の4会場ー小城(ゆめぷらっと小城)
三日月(ドゥイング三日月) 牛津(牛津会館)
芦刈(あしばる)の会場で飾られていた。





小城の会場では抹茶の振る舞いがあり美味しくいただきました




三日月会場では甘酒の振る舞いがあった、おいしかった。




あしかり会場では丁度 文化箏の演奏があり、演奏を聴いてきた




4会場ゆっくりと廻ってきました、どの会場もお雛さんをきれいに飾ってありました。
2016年02月20日
2016年02月13日
3回 男の料理教室
3回、男の料理教室に行ってきました、
今日は 親子丼・ タコ、キュウリ、ワカメの酢の物、
春菊とわかめの吸い物を作りました。





料理のポイントとして鶏肉の脂をよく取ること、取らないと味がおちる。
意外と料理時間がかからなく、美味しくできました。
今日は 親子丼・ タコ、キュウリ、ワカメの酢の物、
春菊とわかめの吸い物を作りました。





料理のポイントとして鶏肉の脂をよく取ること、取らないと味がおちる。
意外と料理時間がかからなく、美味しくできました。
2016年02月08日
セブン・パソコン
最近パソコンを使っていたら途中で急にシャットダウンを繰り返していたので
ある人に聞いたら冷却用フワーンが回ってないのではと聞いて電気屋に持って
いつたら、メーカーに送って修理に2週間かかるとのこと、
5年保険を付けていたのが9月まであったので助かった。

使い慣れたパソコンが無いとイライラする、早く修理 出来てこないかなー
ある人に聞いたら冷却用フワーンが回ってないのではと聞いて電気屋に持って
いつたら、メーカーに送って修理に2週間かかるとのこと、
5年保険を付けていたのが9月まであったので助かった。

使い慣れたパソコンが無いとイライラする、早く修理 出来てこないかなー
Posted by 天山山系 at
21:02
2016年02月06日
さが農業まつり
さが農業まつりに行って来ました、佐賀空港の東側で
JA主催、農業機具・いろいろの農産物・焼肉・花・などが
あり、多くのお客さんで賑っていました。
ちなみに私は嬉野のお茶と焼肉を食べて来ました。









開催は2月7日「日」までです、私が行った日には佐賀相撲甚句会
小城教室の会員の唄ががあっていました。
JA主催、農業機具・いろいろの農産物・焼肉・花・などが
あり、多くのお客さんで賑っていました。
ちなみに私は嬉野のお茶と焼肉を食べて来ました。









開催は2月7日「日」までです、私が行った日には佐賀相撲甚句会
小城教室の会員の唄ががあっていました。