スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年08月30日

天山山系 ドライブ

毎年天山に栗取りに行っていたのでみにいつたら
山はすっかり秋でした、すすき・草花・紅葉・山のふもとでは
稲刈が行われていました。









天山スキー場5年前までは年会員で11月20日程から3月末日までで70回~80回
 滑りに行っていました、今日行ってみて懐かしい思いでした、今年もスキーしないので、
 私のスキー道具を天山スキー場で使って貰おうかな?

































  


Posted by 天山山系 at 19:50ドライブ

2016年08月26日

ジャンボ・キュウリ

朝庭を見ていたらジャンボ・キューリが陰に1本なっていました、
ジャンボキューリー重さー950gー長さー41cmー周囲―20cm
今年はキューリの苗を3本植えましたが今までに100本程収穫
しました、まだまだキューリはなっています。 どうして食べようかなー








  


Posted by 天山山系 at 13:08野菜。花

2016年08月25日

唐津 ドライブ2

旧高取邸は、杵島炭鉱などの炭鉱主として知られる高取伊好(たかとりこれよし:1850~1927)
の邸宅です。唐津城本丸の西南の海岸沿い、約2300坪の広大な敷地に、
大きく2棟の建物が建っています。 平成10年12月に国の重要文化財の指定を受けました。
和風を基調としながら洋間をあわせ持つという近代和風建築の特色を備える一方、
大広間には能舞台を設けるなど独特のつくりになっています。





ふるさと会館アルピノ(唐津市) JR唐津駅のすぐ近くのモダンな建物が、
ふるさと会館アルピノです。1階は松露饅頭、松浦漬、イカしゅうまいといった
唐津の特産物や玄界灘の海産物などが勢揃いの
唐津・東松浦物産展示場。唐津のおみやげをまとめて買うのに便利です。
2階は唐津焼総合展示場に使われています。そして、
3階は玄界灘の新鮮な海の幸を味わえる和風レストラン。
「見る」「学ぶ」「食べる」「遊ぶ」を一堂に集めたアルピノは、
唐津の魅力がたくさんつまった新名所です。



チラシが有りましたので上げます


チケットのお求め先ー電話予約(080-1763-6649)






















  


Posted by 天山山系 at 19:57ドライブ

2016年08月24日

唐津・ドライブ1

唐津へドライブに行き、おさかな村にて昼食・買い物
昼食は一番人気のおさかな村丼を頂く、美味しかったよー









  


Posted by 天山山系 at 20:51ドライブ

2016年08月22日

古賀 茂明氏 講演会

先日ホテルマリンターレ創世にて古賀茂明氏の
講演会に行って来ました。主催ー佐賀県保険医協会





日本の進むべき道と題して講演会があった
日本はそう簡単には破綻しない、破綻するのは国民が日本を見捨てる時
アベノミクス第一ステージ
第一の矢 大規模な金融緩和
第二の矢 機動的財政出動
第三の矢 成長戦略はなかった
電力自由化
原子力は終わったーコストが高い
他多くの話があった。





  


Posted by 天山山系 at 10:48講演会

2016年08月20日

おぎアマチュア音楽祭

おぎアマチュア音楽祭が行われます、是非お出で下さい







  


Posted by 天山山系 at 09:25イベント

2016年08月18日

拉致問題を考える

拉致問題を考える県民の集いが「夢と絆」と題して
蓮池 薫氏の講演会が9月25日(日)に佐賀市文化会館んであります。
皆で行きましよう。




  


Posted by 天山山系 at 14:32講演会

2016年08月16日

佐賀熱気球 チラシ

佐賀熱気球世界選手権のチラシを上げます



イベント日程




  


Posted by 天山山系 at 11:17イベント

2016年08月13日

宇宙飛行士 若田 光一 講演会

佐賀市文化会館 大ホールにてーJAXA宇宙飛行士 若田 光一 氏講演会。
講演テーマー空への挑戦 ~空へ そして宇宙へ 夢はかなう~
2016佐賀熱気球世界選手権開催記念講演会を聴きに行きました。





若田宇宙飛行士がどのようにして宇宙に興味を持ったのか、どんな夢を抱いて、
その夢を実現するためにどのような努力をしてきたのか、夢を持つことの大事さ、
そして実現することのすばらしさを語つた。

  


Posted by 天山山系 at 18:25講演会

2016年08月11日

講演会 チラシ

市民公開講会で古賀 重明氏の講演会を上げます



問い合わせ先
佐賀県保健医協会ー0952-29-1933
定員になり次第締め切り


  


Posted by 天山山系 at 11:19講演会

2016年08月09日

講演会 チラシ

松浦 弥太郎氏講演会のチラシをアップします



申し込み方法
アバンセー0952‐26‐0011

日時ー10月2日(日) 14;00~16:00(開場13;30)
会場ーアバンセホール  


Posted by 天山山系 at 18:05講演会

2016年08月08日

軽トラ市


第78回吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市に行って来ました、
いろいろの物品販売、出店総数124店舗の店がありました。





開催場所ー吉野ヶ里歴史公園東側駐車場ー8時~11時30分
9月も第1日曜日に開催予定です。いろんなものが販売されていますよー




  


Posted by 天山山系 at 18:25イベント

2016年08月08日

昼食

昼食を遊膳亭 たか美に行って来ました
こちらはお昼のサービスメニューでお店のおすすめの彩り御膳1,050円です。









遊膳亭 たか美  鮮魚の卸会社の直営店でです、佐賀運転免許試験場の斜め前にあります、
彩り御膳1,050円は天ぷら、刺身、小鉢2品、茶そば、茶碗蒸し、サラダ、ご飯、味噌汁、香の物、
デザート、コーヒーがついています。
新鮮な材料を使ったお料理がおいしく食べられる、このお店はおすすめですよ。

  


Posted by 天山山系 at 10:20

2016年08月06日

片山 善博 氏講演会

女性参画研究会・さが創立20周年記念公開講演会に行って来ました、
講師は片山 善博氏(慶応義塾大学法学部教授・元鳥取県知事・元総務大臣)
アバンセで『男女共同参画による地域づくり)と題して講演会があった。





講演内容ー先の東京都知事選挙と男女共同参画・男女共同参画社会ー大切なことは何か
       「地方創生」・自治体の政策形成・地方議会・(家庭、地域、職場」と
       男女共同参画と講演された。




  


Posted by 天山山系 at 19:18講演会

2016年08月05日

人権・同和問題を考える講演会

一龍齋 春水(講談師)の講談を聴きに行きました



8月の同和問題啓発強調月間にあわせて、講師ー一龍齋 春水さん(講談師)
演題ー「一龍齋春水が語る『火垂るの墓』」-(野坂昭如原作。清太と節子の物語)
戦争で両親を亡くして親戚に引き取られ、その後も過酷な運命をたどる
兄と妹の物語を講談にアレンジして語っている  


Posted by 天山山系 at 17:32講演会

2016年08月03日

長崎旅行4

長崎ペンギン水族館に行って来ました
前回来た時と場所が違っているな思いながら行くと
1998(平成10)年3月31日: 長崎水族館の閉館し
2001(平成13)年4月22日: 長崎ペンギン水族館のオープンしたとの事でした。





地球上に生息するペンギンの種類は18種類。
そのうち9 種類が長崎ペンギン水族館で飼育されているそうです、
又日本のペンギンパレード発祥地
旧長崎水族館で始められたキングペンギンのパレードは、
今では長崎の冬の風物詩としてペンギンファンに親しまれている。
毎年11月末から5月初めまでの土曜・日曜・祝祭日には
キングペンギンパレードが行われるそうです。 今回は見れなくて残念!







 



  


Posted by 天山山系 at 17:32旅行

2016年08月02日

長崎旅行3

長崎原爆資料館に行って来ました、
長崎原爆資料館は、長崎市の原爆被爆50周年記念事業で
1996(平成8)年4月に被爆資料を展示していた長崎文化会館を
建て替えて開館した。







1945(昭和20)年8月9日午前11時2分、長崎に原子爆弾が投下された。
長崎の街はほとんどが破壊され、多くの人々の生命が奪われた、














  


Posted by 天山山系 at 10:06旅行

2016年08月01日

長崎旅行2

今回の長崎旅行の第一の目的はホテルから長崎港まつりの
花火を見ることで20時過ぎから行われた花火はホテル長崎の
6階の部屋から真正面に見え最高に綺麗でした。







チラシには10000発の花火があがるとありましたが本当かな? 短かった。











  


Posted by 天山山系 at 20:10旅行