2015年10月25日
四国八十八ヶ所巡礼 ,第24番 ・第25番札所
巡礼、2日目今日は高知室戸岬にある24番札所(最御崎寺) ・25番(津照寺)
24番札所(最御崎寺)




25番(津照寺)




24番・最御崎寺は土佐の国、最初の札所は、室戸岬の先端に立っている。
25番・津照寺は急な石段を登りきると、室津港を見下ろす本堂に到着。
地元では津寺(つでら)と呼ばれている。本尊は楫取地蔵菩薩(かじとりじぞうぼさつ)
で、大師が海上安全や豊漁にご利益があるようにと自ら刻んだものといわれてる。
今でも地元の漁師たちの信仰は厚く、大漁と海上安全の寺として信仰されている。
24番札所(最御崎寺)




25番(津照寺)




24番・最御崎寺は土佐の国、最初の札所は、室戸岬の先端に立っている。
25番・津照寺は急な石段を登りきると、室津港を見下ろす本堂に到着。
地元では津寺(つでら)と呼ばれている。本尊は楫取地蔵菩薩(かじとりじぞうぼさつ)
で、大師が海上安全や豊漁にご利益があるようにと自ら刻んだものといわれてる。
今でも地元の漁師たちの信仰は厚く、大漁と海上安全の寺として信仰されている。