2012年05月20日

日食を見るメガネ作り

佐賀県立宇宙科学館で太陽メガネつくりがあっていたので行ってきました。

日食を見るメガネ作り

私もリニアモーターカーに乗ってみたかったが
  体重制限があり乗れません 残念無念!!
日食を見るメガネ作り

日食を見るメガネ作り

太陽メガネを作ろうの講座があり安全な観察のための注意点、
日食とは。金環日食。部分日食の話があり後メガネ作り

日食を見るメガネ作り

日食を見るメガネ作り

日食を見るメガネ作り

日食を見るメガネ作り

2012.5.21.日朝天気が良ければいいが、
佐賀県の日食の予報では
6時15分から食のはじめで
7時24分に食の最大(食分91,7%)で
8時45分食の終わりの予報である、 見れたらいいな



Posted by 天山山系 at 06:13 │Comments(3)
この記事へのコメント
佐賀県立宇宙科学博物館では色んな模様物があっているんですね。クウーちゃんパパは時々近くを通るのですが、行った事が有りませんでした。
Posted by クウーちゃんパパクウーちゃんパパ at 2012年05月20日 20:16
クウーちゃんパパさんへ

21日朝そわそわしながら日食を待ついますが、あいにくの曇り空で日食は見えませんでした。 残念
Posted by 天山山系 at 2012年05月21日 07:33
せっかく作ったのに残念でした!13年後?北海道で見てくださいネ!
Posted by 梔子で~ス! at 2012年05月23日 13:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。