スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年05月01日

名水 (水堂さん)(縫の池)

水堂さん




水の出る期間は24年度は6月4日~9月1日までで今は水も出ていなく
お客さんもなく、閑散としていた。

白石町にある縫の池にある金妙水





縫い池の水は美味しかったです、水汲みに長崎。久留米ナンバーの
車が水汲みに訪れていました。  


Posted by 天山山系 at 18:42Comments(0)日記

2012年05月01日

歌垣公園。犬山城

歌垣公園につつじ見に行く、杵島山中腹の山肌に、約7万本のツツジが白から薄紅、深紅、赤紫と
続くグラデーションが美しい。






展望所「肥前犬山城」

標高342mの杵島山山頂「犬山岳」の眼下には、佐賀平野・有明海、遠くは福岡県・熊本県という大パノラマが広がります。展望台「肥前犬山城」に登ると下に3つの小高い丘が見えますが、そのまんなかが「須古高城跡」です。





犬山城からアマチャ無線をしていた





  


Posted by 天山山系 at 07:20Comments(0)