2016年07月06日

小城祇園夏祭り(山挽祇園)

小城祇園夏祭り(山挽祇園)

今年で700年を迎える小城山挽祇園祭。昔から受け継がれてきたこの伝統の祭りは、
節目となる今年、さまざまなイベントも企画されます。

前夜祭(平成28年7月23日〔土曜日〕)
横町による奉納浮立出発- 18時30分~
ステージイベント-19時~21時 場所:祇園広場ステージ
内容:「知覧ねぷた」披露、小城太鼓、三日月龍王浮立保存会など

山挽祇園(本祭)―7月24日(日曜日)
挽山
上り:10時~(下町交差点スタート)
下り:17時~(須賀神社スタート)
歴史
祇園夏祭りの起源は、鎌倉時代末期に関東からきて、
小城の町を造った千葉胤貞(ちばたねさだ)が、
軍事訓練を兼ねて山挽き神事を行ったことによります。

五穀豊穣、疫病退散、地域の安全を祈願する祭りとして、千葉氏滅亡後も、
小城藩主となった鍋島家によって受け継がれ、今日に伝わっています。

上町、中町、下町のそれぞれ3つの山が、小城の下町交差点から須賀神社を目指します。
男たちの力強い掛け声、子どもたちが打つ締太鼓(しめだいこ)の
リズミカルな音色や元気いっぱいのかけ声が響き渡ります。

小城市ホームページ文章参照


























同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ゆめぷら初笑い落語会
第4回 ようかん祭り
第35回三瀬村田舎と都市のふれあい祭り
七山産業まつり ・ おさかな村昼食
伊万里 梨まつり・ブドウ狩り・昼食
NBC ふれあい演歌の集い 公開録音
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ゆめぷら初笑い落語会 (2020-01-13 06:48)
 第4回 ようかん祭り (2019-11-24 18:40)
 第35回三瀬村田舎と都市のふれあい祭り (2019-10-27 18:31)
 七山産業まつり ・ おさかな村昼食 (2019-10-11 14:34)
 伊万里 梨まつり・ブドウ狩り・昼食 (2019-09-06 09:20)
 NBC ふれあい演歌の集い 公開録音 (2019-04-17 22:15)

Posted by 天山山系 at 19:20 │イベント