2016年06月10日

四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所

第63番(吉祥寺)・第64番(前神寺)・第65番(三角寺)アップします。

第63番(吉祥寺)ー成就石ー本堂の手前にある高さ1mほどの石で、中央下に径30〜40cmの
            穴があり、金剛杖を通せば願いが叶えられるという。
四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所

四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所

第64番(前神寺)ー前神寺は、山岳信仰の山として崇拝される富士、大山など日本七霊山の一つ
四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所

四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所

第65番(三角寺)ー伊予最後の霊場で、標高は約430m、平石山の中腹にある静かな境内。
            延命地蔵菩薩立像昭和52年再建。高さ7m銅造。

四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所

四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所四国巡礼 第63番・第64番・第65番 札所

第65番(三角寺)で愛媛県は終わり第66番からは香川県巡礼









































同じカテゴリー(御朱印)の記事画像
 お礼参り
四国巡礼 第87番・第88番 札所
四国巡礼 第85番・第86番 札所
四国巡礼第82番・第83番・第84番
 四国巡礼第79番・第80番・第81番
四国巡礼第76番・第77番・第78番
同じカテゴリー(御朱印)の記事
  お礼参り (2016-10-05 10:37)
 四国巡礼 第87番・第88番 札所 (2016-10-04 14:06)
 四国巡礼 第85番・第86番 札所 (2016-07-05 13:09)
 四国巡礼第82番・第83番・第84番 (2016-07-01 13:09)
  四国巡礼第79番・第80番・第81番 (2016-06-28 16:17)
 四国巡礼第76番・第77番・第78番 (2016-06-25 08:55)

Posted by 天山山系 at 16:16 │御朱印